院内設備
院内は全面禁煙となっております。
ご協力をよろしくお願いいたします。

入口
手すり、車椅子が通れるスロープを設置してあります。

受付
受付には、番号札を発券する機械が設置してあります。
ボタンを押して番号札を受け取り、お呼びするまで座ってお待ちください

待合室
待合室には、Wi-Fiを設置しています。
くつろいでお待ちください。

お手洗い
お手洗いは、女性専用が1ヶ所、男女共用が1ヶ所です。共用トイレは車椅子も入れるように広く設計されています。
おむつ交換台も設置してありますのでご活用ください。
施設基準
当院が満たしている施設基準は以下の通りです。
医療情報取得加算・医療 DX 推進体制整備加算
当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、マイナ保険証による診療情報等または問診票等を通して、患者さんの診療情報を取得・活用することにより、下記の体制整備を行い質の高い医療の提供に努めております。
- オンライン資格確認を行う体制を有しています
- オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して診療を実施しています
- マイナ保険証の利用について、お声掛け・ポスター掲示を行っています
- 医療 DX を通じて質の高い医療を提供できるように取り組んでいます
- 今後、電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスを活用した医療 DX にかかる取組を予定しています
厚生労働省が定めた診療報酬算定要件に伴い、マイナ保険証利用の有無に関わらず下記のとおり診療報酬点数を算定いたします。
医療情報取得加算
- 初診時: 1 点
- 再診時 (3 ヶ月に 1 回に限り算定): 1 点
医療 DX 推進体制整備加算
- 初診時 医療 DX 推進体制整備加算5: 9点
※マイナンバーカードの利用率に応じて点数が変動するため、請求点数が変わる可能性があります
※今後も正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご理解とご協力をお願いいたします。
明細書発行体制等加算
当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定科目の分かる明細書を無料で発行しております。
厚生労働省の診療規定に伴い、「明細書発行体制等加算」(1点)」を保険請求させて頂きます。
この加算は医療機関の明細書発行体制を評価するもので明細書の費用ではありませんのでご了承ください。明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。